ポッチャリはメタボリック症候群のもと
五穀米などの穀物はOKですが、白米の量を抑制するだけで少しずつ体重を落としていけます。
アルファリポ酸には、活性酸素を調節し、脂燃焼を手助けするダイエット効果があるとされています。
少しの食事にして脂分/糖質を減らすのでなくて、食べるものの質を変えることが、結果的に脂肪を落とすのに肝要ではないかと個人的に思います。
結局、食べたいものを食べても燃焼カロリーが摂取するカロリーを上回らない、ということが肥満解消の基本だと考えています。
だけど理想がないと突然におかしが食べたくなります(笑)。
私の場合、近頃好評のプチ断食で食べなかったりすると、胃の働きが活発になってストレスをコントロールしにくいので、あまり効果はないかも。
おすすめなのが、バランスボールです。バランスボールは不安定なため、無意識のうちに体がバランスを持続するために、普段使わない箇所の筋肉を自然に使うことができ、適切なのです。
パワーヨガは、一般的なヨガのエクササイズに筋力トレーニングの特長を加えています。筋肉少なめで太っちょ体型のかたほど効用が現れやすいです。
くびれたウエストは良い外見を作るキーポイントとなります。ウエストを細くするには、ひねりのあるトレーニングと、有酸素運動です。
有酸素と無酸素のスポーツをバランスよく行うことで、体脂肪が燃焼され、糖質も燃えやすい肉体づくりができるようになります。
それにしてもボクササイズは、背中の運動にベストですね。ときどきやるのですが、25分やっただけで筋力アップの特長がありそうです。
綺麗なからだを持続している職場の仲間は、階段でつま先立ちのぼりを習慣にしたらかなり効くと言っています。
そういえば、産後もきついようですね。妊娠中に付いてしまった脂は突然は落ちないようなので、ヨガとピラティスでゴージャスなからだに戻るのがいいのではないかと思います。
でも、目標と現実は違うから時たま挫折するのですけどね。簡単には思ったとおりにいかないのも肥満解消です。
ちなみに近頃、ダイエット日記をつけています。スポーツや食べものに留意しながらつけるので、効き目抜群です。
|